かまたま

終わり終わり

コート(1月30日)

昨日は今年初めてコートなしで外出できる夜だった。春が来てる!

 

 

最近の怖いもの

洗濯機が洗濯物を洗っているときの、ごー、ごー、ごーという音

 

 

日経新聞のコラムの要旨

トランプがTwitterで情報発信しているので、メディアは誰もが知っているすでに発信されている情報を後追いするしかない。大統領選でも国民の意見を変えることができなかった。

 

マスメディアの当事者は歯痒いねって言う話だけど、大新聞の日経が明確に「(アメリカのマスメディアが)国民の意見を変えることができなかった」と主張していて戦慄した。この主張の背景には、「メディアが国民の意見を煽るのは当たり前」っていう主張が隠れているようだから。けれど、メディアというフィルターがなくなってしまって、とんでもない言説を述べる立候補者が出現したように、当たり前が当たり前ではなくなってしまった。

 

それから、もっと違和感があるのはトランプの政策にみんな絶望的な面持ちでいるのに、株価は上がり続けてることだよね。

 

非常識な政策ばっかり打ち出す大統領の経済政策だけには期待できると考えているのか、株に投資する人たちは難民政策のことなんか大したことないと感じてるのか。素人目には、具体的な経済政策の方針を打ち出せてない今、期待だけが先行して株価が伸びてるんじゃないですか?お、これってバブル?

 

やばい予言しちゃった

 

豆腐(1月27日)

友人曰く

豆腐の食感はプリンみたいで許せるし、豆腐の味も大豆みたいでたべれるそうだが、食感と味の組み合わせがダメでたべられないそうだ。

 

味と食感の組み合わせで嫌いになるというのは初めて聞いた。確かにいちご大福味のコオロギがいても絶対に食べない。口の中で動いたりしたら最悪。いちご大福まで嫌いになりそう。

逆に、カレーの匂いがする牛乳だったら生臭くないから飲めるかもしれない。

 

味とか臭いだけじゃなくて組み合わせも好き嫌いの要因になりうるのか…

ふーむ

(1月26日)

昔は馬鹿だからスタミナとか体力なんか気にしたことなかったけど、スタミナっていう概念は確実に存在すると最近感じるようになった。酒、タバコ、夜更かしで体力が少なくなったことも原因かもしれない。

 

もうカラオケもオールできないし、10キロ以上走るのなんて以ての外。ずっと立ちっぱなしも辛い。

 

今日は拭いたお盆の上に洗い立てのお皿を置かれてショックだった。あと、汁の入った即席麺より汁なしの油そばとか焼きそばの即席麺の方が一円あたりのカロリーが高いことが判明。一人暮らしし始めると一円あたりのカロリーでものを選んじゃうよね。食べ物ぐらいお金を気にしたくないのに。

源さん(1月25日)

帰り道は駅から家まで高架線沿いを歩くが、誰もいないのを確認してから、源さんのリズムに合わせて歩調を変えたりする。

 

いつまーでもー、いーつまーでもー

うーたんたん、うーたんたん

 

夢のなかーにあるこーとー

たんたんたんたんたんたんたん

 

今日わかったのは恋はsunよりもリズムが相当速いということ。sunだと早歩きしないといけない。心踊るような、走るような、短い間の恋?

 

どうでもいいけど、渋谷の丸亀の衛生責任者が江口洋介だった。名前負けするのはかわいそう。自分のせいじゃないのに。親の責任。

夕飯で使った釜揚げうどんの半額クーポンが明日の9時まで使えるので、東京で唯一8時からやってる御茶ノ水店に早起きして行ってきたいと思います。

開封から12時間使えるから、朝ごはん10時、昼13時、夜10時に食べれば3回クーポン使える。今日は生き急いで夜9時に開封してしまった。失敗したわー

野生の思考(1月24日)

伊集院静がなにかの番組で言ってたことの趣旨。

デジタルは体温計で体温を測るけれど、アナログはお母さんが手をおでこにあてる。体温計は体温という客観的な数値を手に入れることができるが、お母さんの手は主観的、曖昧。しかし、それ以上の情報を獲得しているのかもしれない。

 

野生の思考とは全然関係ない話だけど、(・ω・)っていう顔になった。

 

それ以上の情報とは?

汗、息れ

はては、信頼感まで?

少ない。寒いから思考まで凍えてる。

 

反対に、お母さんが手を当てることで子供に情報を与えることもできる。これは、体温計にはない機能。

 

与えられる情報は、愛情、気遣い、不安、安心感…

もっとあるはずだけど、これもボキャブラリー不足で思い浮かばない。

 

技術革新でデジタルな体温計でも愛情を伝える、あるいは受け取ることが可能になるだろうか。

 

体温計を肌色のシリコンにして、産毛を生やしたりすれば人に近づくかな。

でも、それじゃあまり面白くない。

 

人がデジタルに近づいたら面白いことが起こるかもしれない。

手にicチップを埋め込んだりするのは整形みたいに「当たり前」に手を加えるようで抵抗があるから、Apple Watchをつけた腕をおでこにかざすだけで体温がわかるようになる…とか。

それは面白そう。

 

 

 

日経を読む理由、目的

私が日経新聞を毎日通読する理由

1、一面、総合面で世の流れをつかむ(具体的には今a、日本はどのような問題に注目しているのかb、その問題が発生したバックグラウンドは一体何かc、その問題によってどのような問題が生じるのか見極める

 

2、用語解説欄、月曜日の経済指標一覧などで一般常識を知る

3、自分の興味を知る(流し読みで目に留まったものは琴線に触れている証)

4、新しい発想、アイデアを知る(私見卓見、経済教室)

 

5、需要は飽和する。当該業界はロジスティック曲線のどの位置にあるのか推測。イノベーション、技術革新を知る(別けても、パラダイムシフトや考え方の変化に敏感になる)

 

6、生活にメリハリをつける

7、新聞のリードのような要点が伝わりやすい文章が書けるようにな

ブログ始めました

こういうのって、始めの言葉が必要なのかなと思ったので

 

どうもネットのみなさんこんにちは。

そして、インターネットのゴミ溜めにようこそおいでくださいました

 

なにとぞ、よろしくお願いします